Help | News | Mobile | GameSpot | NetLife | Broadband | Enterprise | Mac | Downloads | DVD
ZDNet News Orange Arrow メールマガジン購読
Orange Arrow ソフトバンク雑誌
Orange Arrow ニュース速報
Orange Arrow ZDNetWire最新号
Orange Arrow サイトマップ
Click Here!
キーワード
ヘルプ
TOP TOP e-ビジネス エンタープライズアプリ Windows2000 Linux Java ネットワーキング
ZDNet >エンタープライズ > オープンソースソフトの脆弱性がマイクロソフト製品にも影響
トピックス コラム 過去の記事
ネットマイル
トップ
ASP/データセンター
デスクトップ
e-ビジネス
エンタープライズ
アプリ
Java/XML
Linux
マネジメント
モーバイル
ネットワーキング
セキュリティ
サーバ
ストレージ
通信
Windows 2000

ZDNet Links
ZDNN
モバイル
投資情報
MacWIRE
NetLife
HelpDesk
ショッピング
ダウンロード
GameSpot
ソフトバンクマガジン
ZDNet TechJob
ZDNet Mail
ジーパラGameSpot
ZDNet Wire

オープンソースソフトの脆弱性がマイクロソフト製品にも影響

【海外記事】 2002.3.15

 Linux/UNIXシステムで使われている圧縮用オープンソースソフト「zlib」のセキュリティホールが,同ソフトのコードを使用している一部のマイクロソフト製品にも影響を及ぼす可能性がある。

 既報の通り,zlibソフト圧縮ライブラリで発見されたバグは,多くのLinuxシステムを攻撃にさらす恐れがある。

 研究者の3月14日の報告によると,Microsoft Office,Internet Explorer(IE),DirectX,Windows Messenger,FrontPageなど,少なくとも9つのマイクロソフトの主力製品にzlibのコードが組み込まれているようであり,これらのソフトも攻撃を受けやすくなっている可能性があるという。

 マイクロソフトの代表は,zlibの問題については,セキュリティ対策チームが調査に当たっていると語っており,また同社の一部のソフトがzlibのコードを取り入れていることを認めている。ただし,同社の対策チームはまだzlibのコードを使っているソフトを特定しておらず,それらアプリケーションが脆弱な状態にあるかどうかも不明だという。

「当社のアプリケーションが影響を受けると,確実に決まったわけではない」と同社の代表は語っている。

 zlibライブラリは,約10年前から使われている基本的なオープンソースソフトコンポーネントで,ほとんどすべてのLinux/UNIXシステムに搭載されている。つまり,同ライブラリのいわゆる「二重解放の脆弱性」は,かなりの数のLinux/UNIXシステムを攻撃にさらすかもしれないということだ。マイクロソフトの一部の製品も,zlibのコードを一部取り入れているため,脆弱な状態になっているようだ。

 オープンソース圧縮プロジェクト「Gzip」のメンバーは,検出プログラムでzlibのコードを使っていると判定された約600のアプリケーションのリストをWebに掲載している。このリストには,9つのマイクロソフト製品――DirectX 8,FrontPage,次世代Graphics Device Interface(GDI+),InstallShield,IE,Office,NetShow,Visual Studio,Windows Messenger――も掲載されている。

 GDI+はWindows XPの一部だ。つまり,同OS自体が危険な状態にあるかもしれないということだ。

 この検出ソフトは,zlibで使われているコードの3つのシグネチャ文字列(および幾つかの綿密な検査)によって,同ライブラリの機能が特定のプログラムで使われているかどうかを判断する。例えば,マイクロソフトのDirectXには,zlibと同じエラーメッセージが18個含まれていると,zlibライブラリの作者の1人,ジーン・ループ・ガイ氏は語る。同氏はコンピュータによる画像認識技術を手がけるビジョンIQで,チーフソフトウェアアーキテクトを務めている。

「マイクロソフト製品もこの問題の影響を受けるが,脆弱な状態ではないかもしれない」とゲイリー氏は言う。同氏によると,マイクロソフト製品が危険かどうかは,zlibが依存するほかのソフトライブラリを,同社がどのように書いているかによるという。

 オープンソースのコードを利用する企業は,常にこのようなバグがあるかどうかを厳しく調べねければならないと,IDCのアナリスト,ダン・クズネスキー氏は述べている。

「オープンソース製品の中には,十分な検証がなされ,あまり脆弱性がないものもある。だが中にはろくに検証されていないものもあり,そういった製品は企業を厄介な立場に追い込むような脆弱性を多数抱えているかもしれない」と同氏は言う。同氏は,zlibライブラリの二重開放の脆弱性は,十分な検証を受けたソフトでも,より難解なセキュリティ問題の被害を被る場合があることを示していると付け加えた。

 zlibライブラリのライセンスでは,企業が同ライブラリのコードを好きなように利用していいことになっている。GNU General Public License(GPL)とは異なり,このライブラリのコードを利用して開発した製品については,ソースコードを公開する義務はない。

 しかし今回の件は,マイクロソフトは公にオープンソースコードをけなしながらも,自社ソフトの開発にほかのソフトを利用していることを証明したものと言える。

 マイクロソフトがオープンソースのコードを自社製品に採用するのは,これが初めてではない。

 一部のプログラマーによると,マイクロソフトが最新のコンパイラに追加した,一般的なエラーを防ぐための技術「GSフラグ」は,オープンソースのStackGuardプロジェクトのソースコードを利用しているという。

「マイクロソフトがStackGuardの機能をコピーしたという点には,議論の余地がある」と,StackGuardの作者であり,サーバソフトメーカー,ウィレックス・コミュニケーションズの主任研究者,クリスピン・カウァン氏は2月に,CNET News.comに対し電子メールで述べていた。「GS機能がStackGuardと同一のものであるという点については,議論の余地はない」(同氏)

 昨年夏には,Windowsの一部のネットワーキングユーティリティと,おそらくTCP/IPスタック(ネットワーク/インターネット接続のためのコアソフト)の一部で,UNIXのオープンソース版であるFreeBSD関連のソフトが使われていることが明らかになっている。

 ただし,別のオープンソース版UNIX,OpenBSDのプロジェクト発起人であり,リーダーであるセオ・デラード氏は,これについて確証はないと強調している。「何度も尋ねてみたが,証拠は得られなかった」(同氏)

 マイクロソフトはオープンソースソフトの使用については否定しておらず,社内のプログラマーに対し,製品のソースコード公開を迫られる可能性のあるGNU GPLベースのコードの使用を禁じるにとどめている。

 マイクロソフトの上級副社長,クレイグ・マンディ氏は昨年5月にこう語っていた。「問題なのは選択肢があるかどうかだ。企業/個人にはどのモデルでも選べる選択権が与えられるべきだ。当社はこの点を適切にサポートしている。多くのオープンソースソフトが採用しているGPLライセンスモデルには真の問題がある」

 ただし,zlibライブラリはGPLライセンスを採用していない。

 zlibのライセンスで義務付けられているのは,(同ライブラリを取り入れている)プログラムのソースコードを公開する場合に,著作権表示を入れることだけだ。マイクロソフトは,ソースコードを公開することがほとんどないため,自社プログラムに著作権表示を入れる必要はなかった。しかしzlibの作者であるガイ氏は,クレジット表記を入れてほしいとしている。

「マイクロソフトが一部のバイナリバージョンからzlibの著作権表示を削除したことで困っている」と同氏。同氏はまた,今後は,zlibの新バージョンにそういった条件を追加するかもしれない,と付け加えた。

関連記事

▼zlib圧縮ライブラリに脆弱性,Linuxなどに広く影響

関連リンク

▼CERT/CC

▼ZlibによるAdvisory

[Robert Lemos ,ZDNet/USA]

今日のニュース
2002年3月15日

Webデータの所有権をめぐる綱引き

ユニスフィア,ATMコアとIPコアの統合が可能なマルチサービスルータを発表

モーバイル機能の強化を進めるシーベルとピープルソフト

オープンソースソフトの脆弱性がマイクロソフト製品にも影響

マイクロソフト,次世代Windowsでファイルシステムを刷新

ターボリナックス,企業向けLinuxを促進する「Enterprise Turbolinux」を提唱

NTTデータ,PKIベースの電子文書流通サービス「SecurePod」を3月下旬より提供

テンアートニ,PDA向けLinux体験キット「Melon」の間接販売を本格化

SAS,スコアカードで協業中のABCテクノロジーズを買収へ

米ラショナル,組み込み開発のライフサイクルソリューションを発表

ルーセント,将来的にOC-768までサポートする新型光スイッチを発表

インサイトテクノロジー,Oracle運用管理ツールをバージョンアップ

コンコルドが「eHealth Suite 5.0」に,シスコ製ルータのMPLS監視機能を追加

Anchor Desk:安物にシステムの安全は守れない

トピックス:BEA eWorld 2002レポート

ZDNet Help | News | Mobile | GameSpot | NetLife | Broadband |Enterprise |Mac |Downloads
SOFTBANK - Softbank Publishing - Yahoo! JAPAN - ZDNet U.S.
ZDNet ご意見・ご感想 | ユーザーのプライバシーについて | 広告について
Copyright © 2002 CNET Networks, Inc. All Rights Reserved.
ZDNet is a registered service mark of CNET Networks, Inc. ZDNet Logo is a service mark of CNET Networks, Inc.
Copyright © 2002 Softbank Publishing Inc. All Rights Reserved. Copyright © 2002 SOFTBANK ZDNet Inc. All Rights Reserved.
ZDNet JAPAN
関連リンク
▼ ソフトバンク株式会社
▼ ソフトバンク パブリッシング株式会社
▼ Yahoo! JAPAN
▼ お持ちですか? 無料メール
▼ IT関連就職情報なら!TechJob!
▼ インターネットで英会話、Englishtown
▼ インターネットスーパーパソコンストア
ネットベイン