IT ニュース&コラム 2021/ 1/11 通巻822号 ニュース版 ソフトウェアデザイン館 Sage Plaisir 21  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■■ ソフトウェアエンジニアとして40年のキャリアから学んだ 6つのアイデア ■■ 2021年1月15日、ソフトウェア開発会社のBTI360のブログに、退職するジョエル・ ゴールドバーグ氏による、ソフトウェアエンジニアとして40年のキャリアから学んだ 6つのアイデアを公開した。 自己研鑽やチームワーク形成の参考に大いになるだろう。 なお、以下では、ゴールドバーグ氏による説明をほぼそのまま記載した後で、筆者による 補足も加えている。 1. 知識の呪いに気を付ける 知識の呪いとは、知っている知識でも、その知識の知らない側面や部分について想像することが ほとんど不可能であることです。 自分と相手の間である用語について分かっていると言っていても、実は異なる意味で 認識していると無数の誤解が発生してしまいます。 これにより、何度も言っているのに 理解しない相手には能力が無いと決めつけてしまい、自分は理解しているので相手より 能力が高いと勘違いしてしまいます。 相手も何を言っているのか分からない自分を説明が下手な人と思っているかもしれません。 この呪いに対処するには、用語の誤りを気にしてはダメで、どういった意味でその言葉を 相手が使っているかを理解することです。 最初は相手の持っている知識体系や視点に、 自分が合わせていく必要があります。 時にはリーダーシップをとって理解を合わせることを お願いすることもあります。 経営者、営業、ユーザー、管理者、開発者など、立場によっては 同じ用語に対する役割や重要度が異なります。 たとえば、借金の金額は貸し手にとっては増えたほうが得であり、借り手にとっては減ったほうが 得という価値観の違いがあります。 バグが発生したときに自分が責任を取る立場であるかどうか によってテストの厳密さへの要求度合いが変わります。 2. 基礎に焦点を当てる テクノロジーは40年を通じて変化してきましたが、ソフトウェア開発に対する基本的な アプローチの 6つの基本的な重要な要素は変わりません。 ・チームワーク 優れたチームが優れたソフトウェアを構築します。チームワークを当然のことと考えてはいけません。 自分の都合をチームに押し付けて相手にチームワークを求めてもうまくいきいません。 ・信頼 チームは信頼のスピードで移動します。一緒に働きたいと思うような信頼できる人になってほしい。 信頼がおける人を近くに置くべきということと、相手から信頼されるように行動することです。 自分が正しいことを争っても自己満足するだけです。 ・コミュニケーション 誠実かつ積極的にコミュニケーションを取る。知識の呪いを避ける。 ・コンセンサスを求める チーム全体を呼び出す時間を取ります。議論と意見の相違が最善の解決策にあなたを導きましょう。 ユーザーと設計者、設計者と実装者といった関係において、合意が取れた機能だけが使われます。 相手と考えが違うからと合意を取れないとほおっておくと失敗するでしょう。 ・自動テスト よくテストされたコードにより、チームは自信を持って迅速に動けます。 自動テストがないと仕様変更のコストが高くなり、時代の流れに追いつけなくなります。 ・クリーンで理解でき、ナビゲート可能なコードと設計 次のエンジニアがコードを顧客として引き継ぐと考えてください。 後継者が読み取り、保守、更新に問題を起こさないコードを作成します。 それを踏まえた上で速く出荷するには、機能を厳選することです。 3. シンプルさ 次にコードを管理する人が、自分ほど賢くならないと仮定します。 「デザイナーは、追加するものが何もない時ではなく、取り除くものが何もないとき、 彼が完璧を達成したことを知っています。」アントワンヌ・ド・サン=テグジュペリ 自分が作成したコードに対して複雑な仕様を理解できることは、 頭のいい証拠ではありません。 自分の考えをアウトプットしたコードを読むことで 他人や未来の自分がインプットできるとは限りません。 古いコードが理解できないうちは大した実力はありません。 また、シンプルにするには設計段階からリファクタリングを繰り返す必要があります。 ライブラリを活用し、既存のフレームワークの構造と同じにすることで、 独自の構成要素、他人が勉強しなければならないことを減らすことです。 4. 最初に理解を求める スティーブン・コービーの7つの習慣の一つは、「最初に理解し、 次に理解されることを求める」です。 相手の立場に立つには、相手によって異なる考え方を理解する必要があります。 世の中にある正しい知識を相手が知っているとは限りません。 相手の立場や職種では知る必要がない知識の可能性もあります。 5. ロックインに注意してください プログラミング言語やツールやフレームワークの変更には大きなコストがかかります。 そのため、ロックインが発生してしまいます。 多くのフレームワークの経験があれば、不変的な概念を理解しているので変更のコストは 小さくなりますが、多くの人はそうではありません。 生産性が高いフレームワークの調査を行いつつ、チームで合意を得られるわずかな タイミングを厳選してロックインを防ぎます。 6. 正直で、役割に合わないときには認める 与えられた役割が自分に合っていないときは、自分が進化するか役割を進化させて 解決できることがありますが、どうしても合わないことがあります。 それを自分や組織が認めなければ、有能な従業員が出世しても、ピーターの法則によって 役割に合わない人員だけからなる組織になってしまいます。 ピーターの法則の問題を回避するには、昇進と昇給を連動させないことと、 役割を変える前に役割を遂行するための訓練をすることです。 ソース https://gigazine.net/news/20210108-45-years-software-industry/ https://www.bti360.com/what-ive-learned-in-45-years-in-the-software-industry/ https://ja.wikipedia.org/wiki/ピーターの法則 ■■ 注目ニュース 一覧 ■■ ◇ Googleの物理キー Titan セキュリティ キー がサイドチャネル攻撃により突破される。 https://gigazine.net/news/20210108-google-titan-side-channel-attack/ … 4000種類の物理鍵から物理的にチップを開いてルートの秘密鍵の解析に成功。 ◇ トリクルダウンは存在せず富裕層を支援しても貧困層は豊かにならないという研究結果。 https://gigazine.net/news/20210109-tax-cuts-rich-no-trickle-down/ … 給与引き上げの証拠を出さないとダメにしないと引き上げるわけがない。 ◇ Appleがアプリが収集しているユーザーデータの表示を義務づけた結果。 https://gigazine.net/news/20210105-apple-app-privacy-labels-whatsapp/ … やはりプライバシーポリシーを宣言したところで守られない Facebook。 ◇ 国税庁、Apple M1 搭載Macでの確定申告について注意喚起。 https://japan.cnet.com/article/35164695/ … おそらく原因は M1 で仕様変更があったからだろう。 ◇ 資産隠しやマネー・ロンダリングの温床となるペーパーカンパニーの設立を禁止する法律がアメリカで成立。 https://gigazine.net/news/20210105-anti-corruption-law-shell-company/ … 個人に罰則を付けるところが良い。 ◇ 新型コロナを予防する mRNAワクチンを実現に導いた女性科学者は大学で冷遇されていた。 https://gigazine.net/news/20210104-pfizer-covid-mrna-vaccine-katalin-kariko/ … ここまで成功を収めたのに、経営者のように大量の収入を得られないのはおかしい。 ◇ グーグル従業員200人超、労働組合を結成。 https://japan.cnet.com/article/35164585/ https://gigazine.net/news/20210105-alphabet-worker-union/ … グーグルは社会に与えるモラルの影響が大きいため従業員にも正義感が高くて良い。 ◇ 天安門事件に関するZoom会議を妨害した疑い でZoomの元従業員が起訴される。 https://gigazine.net/news/20201221-zoom-chinese-employee-charged-tiananmen/ … 真面目に妨害しなくてもいいのに。 ◇ Google・Mozilla・Apple・Microsoftが政府が国民にインストールを強制したルート証明書をブロック。 https://gigazine.net/news/20201221-browser-makers-ban-kazakhstan-root-certificate/ … 政府による監視ができてしまうため。 ◇ Googleが自社技術に関する論文を前向きな論調にするよう研究者に求めていることが判明。 https://gigazine.net/news/20201224-google-peer-review-sensitive-topics/ https://japan.cnet.com/article/35164378/ … 会社の意図に従う条件がある多様性なら中国政府と同じ。 ◇ ウェブサイトのさまざまな認証方式をまとめて比較した結果がコレ。 https://gigazine.net/news/20201227-web-authentication-methods-compared/ … よく整理されている。 ◇ 子どもがオンラインポルノに興味を持ったとき、どうすればいいのか? https://gigazine.net/news/20201227-how-deal-child-exposed-online-porn/ … 現実的な知識で妄想を無くす。 ■■ ソフトウェアデザイン館 Sage Plaisir 21 ■■ ホームページ >>> http://www.sage-p.com/ メルマガ >>> http://www.mag2.com/m/0000083983.html ブログ >>> http://blog.livedoor.jp/sage_p/ ツイッター >>> http://twitter.com/Ts_Neko ダウンロード >>> http://www.sage-p.com/freesoft.htm サポート掲示板 >>> http://www.sage-p.com/kg_ban09/z6037C8.cgi 東日本大震災 >>> http://www.sage-p.com/saigai.html メール >>> ts-neko◇sage-p.com ←◇を@に変えてください 緊急メールは件名に「うどんメール」を付けてください。 このメルマガの登録・解除 - http://www.mag2.com/m/0000083983.htm