̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ IT ニュース&コラム 2015/ 2/ 9 通巻680号 ニュース版 ソフトウェアデザイン館 Sage Plaisir 21  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 現実世界にホログラムを表示することが現実的になる HoloLens 2015年 1月 22日、マイクロソフトは、現実世界に 3D ホログラムを表示する ように見せるためのメガネ、HoloLens を発表した。 ホログラムとは、レーザーを使って 3D 映像を空中に表示させるもの。 特殊な メガネを必要としないのだが、少ししか浮き出なかったり、薄いカーテンが 必要だったりするため、浮き上がらせるというより、メガネなしで 3D に 見せるというものだった。 そのため、装置の上に立体物を浮き上がらせる ようなことは、多くのホログラムではできなかった。 似たような技術に、AR(Augmented Reality、拡張現実)がある。これは、 携帯ゲーム機などの画面に映したカメラ映像の上に、グラフィックスを 重ねることで、現実世界の中にあたかも仮想的なのモノがあるように見る ことができる。 ただし、画面の中でしか見ることができない。 古くからある VR(Virutual Reality、バーチャル リアリティー)は、 グラフィックスだけで 3D 空間を表現するものだ。 現実世界の情報が 全くないため現実感が薄い。 また、動き回るのは危険だ。 HoloLens は、MR(Mixed Reality、複合現実)と呼ばれる。 AR と VR を 組み合わせたもので、メガネをかければ、ホログラムを見ることができる ものだ。 レーザーを使ったホログラムの技術は、使われていない。 MR は、マイクロソフトが発明したものではない。 すでに 2012年にキャノン が発表しているし、2003年の MIXED FANTASY〜MRテクノロジーEXPO 2003 でも発表されている。 しかし、マイクロソフトが行うということは、 特殊な 3D モデルのホログラムではなく、日常的にあるインターネットや PC の情報に対してホログラムを使うことに気づいたために注目を浴びた。 Google Glass は、現実に存在するようなホログラムというより、スマホを 視野の端に配置しただけのようなものだ。 多くの場合それで十分だが、 両手がふさがった状態で作業が必要でなければ、手に取ってからわざわざ Google Glass を装着するより、スマホを手に取ってすぐに見た方が手軽だ。 片目であるので、3D を表示することもできない。 ソニーや任天堂がゲーム機として MR を発表することも考えられたが、 ゲームは VR がメインだ。 なぜなら、MR では場面が限られてしまうからだ。 インターネットを見たりメールを読んだり 3Dモデルを見たり設計したりする ようなことは、場面が変わることは求められていない。 周りが見えた方が 開放的であるし、動き回ることもできる。 情報端末と MR の組み合わせが ベストだったというわけだ。 XBOX ではなく Windows として発表したのは そのためだ。 ゲームもできるが、種類は限られるだろう。 問題は、首を動かすと、現実の映像と仮想のグラフィックスが少しずれる ことが予想されるため、そのずれが非常に気になることになるだろう。 ジャイロの精度も問題になるかも知れない。 精度を上げるとなると、 価格も高くなるだろう。 解像度も高くないだろうから、HD画質の映像を 見ることもできないだろう。 しかし、それらは小さなことかも知れない。 ソース http://gigazine.net/news/20150122-windows-holographic-ms2015/ http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/infostand/20150126_685295.html http://wired.jp/2012/06/18/canon-mr/ http://www.itmedia.co.jp/news/0310/09/nj00_mr_expo.html 注目ニュース 一覧 ◇ 企業向け Windows 10 は1年無料アップデートの対象外。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1502/01/news008.html … 最新版が使える契約ならそれで使えるが、費用が抑えられるわけではない。 ◇ ニフティ、ウイルス対策を施せないIoT機器もまるごと保護する、常時安全セキュリティ24プラス。 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150203_686663.html … 一旦、ニフティのサーバーを経由することで、セキュリティを確保。 ◇ Raspberry Pi 2 Model B がリリース。MSは対応する Windows 10 を無償提供へ。 http://japan.cnet.com/news/service/35059841/ … Windows 10 という名の別の OS だろう。 ◇ Windows 8.1 の脆弱性を修正前に公表、グーグルに批判の声。 http://japan.zdnet.com/article/35059016/ http://japan.zdnet.com/article/35059846/ … 2日後の Windows Update で対処予定のものさえ公開する融通が利かない Google。 ◇ Linuxに深刻なセキュリティホール GHOST、今すぐパッチが必要。 http://japan.zdnet.com/article/35059585/ … 全ソフトウェアの再コンパイルが必要なのか? ◇ VMwareとGoogleがパブリッククラウドで連携。vCloud AirからBigQueryやGoogle Cloud Storageなどが利用可能に。 http://www.publickey1.jp/blog/15/vmwaregooglevcloud_airbigquerygoogle_cloud_storage.html … マイクロソフトの仮想環境クラウドに対抗。 ◇ Chrome テスト版、非暗号化ウェブサイトに警告を表示する機能が追加。 http://japan.cnet.com/news/service/35059791/ … マイクロソフトの評判を落とすのが最大の狙いだろう。 ◇ Google Earth Pro が年額399ドルから無料に。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1502/02/news037.html … Google Earch API は無くなったが。 ◇ 講談社、全コミック誌を電子化へ 紙と同時配信。 http://www.asahi.com/articles/ASGDW4T7ZGDWUCVL00D.html … 紙の雑誌がなくなることはないが、買うことが困難な人にも買えるように。 ◇ マッハ2.5 戦闘機並み、真空チューブリニア開発に取り組む中国・米国の本気。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1501/29/news052.html … 完全な真空ではないが、速度を上げるにはそれでよいという考え。 ソフトウェアデザイン館 Sage Plaisir 21 ホームページ >>> http://www.sage-p.com/ メルマガ >>> http://www.mag2.com/m/0000083983.html ブログ >>> http://blog.livedoor.jp/sage_p/ ツイッター >>> http://twitter.com/Ts_Neko ダウンロード >>> http://www.sage-p.com/freesoft.htm サポート掲示板 >>> http://www.sage-p.com/kg_ban09/z6037C8.cgi 東日本大震災 >>> http://www.sage-p.com/saigai.html メール >>> ts-neko◇sage-p.com ←◇を@に変えてください 緊急メールは件名に「うどんメール」を付けてください。 このメルマガの登録・解除 - http://www.mag2.com/m/0000083983.htm