̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ IT ニュース&コラム 2014/ 7/21 通巻666号 ニュース版 ソフトウェアデザイン館 Sage Plaisir 21  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Facebook がニュースフィードの一部を減らして無断で心理実験 2014年 6月 29日、Facebook は 70万人のユーザーがいるニュースフィードに投稿した ユーザーのコメントのうち、ポジティブな投稿の表示を減らされたユーザーグループと、 ネガティブな投稿の表示を減らされたユーザーグループの間には、反応するコメントの 傾向が異なり、情動感染があることが証明されたという論文を米国科学アカデミーの 機関誌 PNAS に公開した。 なお、実験は、2012年に行われた。 情動感染とは、簡単に言うと、ポジティブな投稿が多ければポジティブな反応をする人が 多く、ネガティブな投稿が多ければネガティブな反応をする人が多いということ、 つまり、同じような情動がそのまま広がっていくことだ。 この結果は特に目新しいことではないのだが、実験方法が不適切だということで話題に なった。 それは、被験者であるユーザーは、友人の投稿が見られなかった可能性が あることと、断りもなく Facebook によって情動がコントロールされてしまったという 倫理的な問題である。 Facebook は「データの使用に関するポリシー」に準拠し、このポリシーにユーザーは 承認しているために問題ないとしている。 ユーザーデータを「トラブルシューティング、 データ分析、テスト、調査、サービスの向上等の内部運用」で使用すると書かれている からだ。 ただし、これは内部運用の範疇なのだろうか。 インフォームドコンセント(主に医者が患者に対してどのように治療が行われるかを 説明し、同意を得ることであるが欧米では医療以外でも使われる)の手順がとられて いなかったことに関しても謝罪していない。 元メンバーによると、一般の大学や 研究機関にあるような研究倫理審査プロセスはなかったらしい。 Facebook の Sandberg 氏は「小さな実験」と呼んでいる。 しかし、その発言は、 他にも何か大きなことが行われていることを類推させてしまっている。 心理実験の中には、被験者に実験の内容を事前に教えておくと結果に影響するものも あることはよく知られている。 実験期間が長いときはインフォームドコンセントが されない状況と同じになってしまう。 ただ、悪い評判によって企業は一気に倒産して しまうことがあるため、あまりに倫理的に問題が大きい実験結果を抱え込むことは ないだろう。 社会の目で監視しておく必要がある。 ソース http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1406/29/news007.html http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1407/07/news038.html http://japan.cnet.com/news/business/35050302/ 注目ニュース 一覧 ◇ 半径300メートルのIT:強いパスワードの作り方。 http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1407/07/news042.html … 流用したパスワードによる被害の防ぎ方。 ◇ IoT規格争い始まる。それぞれの思惑。 http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/infostand/20140707_656665.html http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140709_657111.html … 接続性も大切だがどんなサービスができるかが課題。 ◇ アップル、場所に応じてロック解除方法を変更する機能を特許出願。 http://japan.cnet.com/news/business/35050436/ … 自宅ならロック解除の方法を簡単にしてもいい。 ◇ STAP論文撤回、Natureも反省記事。共著者の名声だけで掲載。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1407/07/news041.html … 承認プロセスの改善をしようにも、研究者を巻き込めないと難しいのでは。 ◇ スマホで飛ばす 小型ドローンが1万2800円で。走行型ロボットも。 http://japan.cnet.com/news/service/35050701/ … 大きなホイールでぶつかっても平気。 ◇ FTC、アプリ内課金でアマゾンを提訴。 http://japan.cnet.com/news/business/35050713/ … 一定時間以内ならパスワードの再入力が不要になるシステムには注意。 ソフトウェアデザイン館 Sage Plaisir 21 ホームページ >>> http://www.sage-p.com/ メルマガ >>> http://www.mag2.com/m/0000083983.html ブログ >>> http://blog.livedoor.jp/sage_p/ ツイッター >>> http://twitter.com/Ts_Neko ダウンロード >>> http://www.sage-p.com/freesoft.htm サポート掲示板 >>> http://www.sage-p.com/kg_ban09/z6037C8.cgi 東日本大震災 >>> http://www.sage-p.com/saigai.html メール >>> ts-neko◇sage-p.com ←◇を@に変えてください 緊急メールは件名に「うどんメール」を付けてください。 このメルマガの登録・解除 - http://www.mag2.com/m/0000083983.htm