̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ IT ニュース&コラム 2012/6/11 通巻574号 ソフトウェアデザイン館 Sage Plaisir 21  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >>> Windows の最強のスクリプト・ライブラリ vbslib4 のドキュメントが公開! http://www.sage-p.com/vbslib/vbslib.htm                        News and Column  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   仮想マシンがクラウド上で動くIaas型のハイブリッド・クラウド 2012年 6月 6日、マイクロソフトは、クラウド・サービスである Windows Azure 上に Hyper-V の仮想マシンがそのまま動く「ハイブリッド・ クラウド」を発表した。    仮想マシンとは、ハードウェアを丸ごとソフトウェア    で実行してしまうものだ。 仮想マシンの中(ゲストOS)    で画面に表示した内容は、ホストOSのウィンドウに    表示される。 ネットワークは、ゲストOSとホストOSが    ハブで接続されたようになる。 VMware Player や    VirtualBox という無料のソフトがよく使われている。    その仮想マシンを Windows Azure のクラウド(サーバー)    の中で実行したのが、今回発表された「ハイブリッド・    クラウド」だ。 クラウドの種類としては Iaas(Infrastructure    as a service)に分類される。 Iaas の上で、Ubuntu や    SUSEなどの Linux や、その上で動く Web アプリケーション    を GUI からデプロイ(配置)できる。 Iaas クラウドの特徴は、仮想マシン(VHDファイル)がクラウドのどの マシンにも移動することができること。 つまり、アクセスが増大しても 使用料を増やせばすぐにサーバーの能力を増強できるのだ。 一部の Iaas では、マシンが固定されており、その場合、マシンが故障したら、 しばらくサービスが提供できなくなるが、ハイブリッド・クラウドでは、 その心配は無い。 ただ、デプロイなどのクラウド固有の機能は、別のクラウドと使い方が 異なることがある。 クラウドのベンダーが急に値上げを行ったり、 性能や信頼性を上げたいときなど、ベンダーを変えたいときは、OSの 再インストールや、VPN などを使ったデータの移動も必要になるため、 それなりの技術が必要だ。 GUI で使いやすい Iaas と、標準化された Iaas という勢力図になっていくのだろう。 参考リンク: http://www.publickey1.jp/blog/12/windows_azureiaaslinuxmysql.html http://gihyo.jp/admin/serial/01/cloud_career/0006 * The others Last week watched News  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◇ 西川善司の3Dゲームファンのための Wii U 講座 Ver.E3-2012。 http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20120607_538279.html … 3画面のメリットは確かにあるが、伝わりづらい。 ◇ ハードの枠を取り払ったMicrosoftの新Xbox戦略。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20120605_537785.html?ref=garank … iPad などから、MS製品へアクセス。 ◇ Windows 8同梱のIE 10 Platform Preview第6版。Metroスタイルの操作感とパフォーマンス向上。 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120604_537506.html … メトロ版IEに、フラッシュが組み込み。 Silver light は。 ◇ マイクロソフトの責任者が語る。われわれはどのようにソフトウェアをテストしているか。 http://www.publickey1.jp/blog/12/_jasst12_tokyo.html … Google と違って、クリエイティブなテストのプロがいる。 ◇ 夏の節電目標15%以上に、神奈川県が県庁などで推進。 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1206/04/news039.html … 今年はモチベーションが低い。 ◇ ある若者の死が“原発事故の犠牲者”としてネットで広がり、否定されるまで。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1111/29/news100.html … 裏を取らないネットの情報は、信頼できない典型例。 ◇ ドイツの太陽光発電、失敗から日本が学べること。 http://eetimes.jp/ee/articles/1206/04/news092.html … ピーク電源需要は、太陽光発電。 ◇ Android を、極薄ノートPC に変えるClamBookが年内発売へ。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/07/news038.html … キーボードだけでなくディスプレイも持ち歩く。 ◇ 世界初・基板に部品を内蔵したマザーボード、DNPが開発。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/06/news110.html … 部品をボードの中に埋め込む。 ◇ ニュートリノ超光速を正式に撤回 再実験で判明。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/08/news047.html … 大ニュース!                      Snap Note 3 開発BLOG  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  [ 標準的な生成ができる Factory Method パターンの改良 ] オブジェクトを生成するときは、new 演算子を使うことがよく知られて いますが、実際は、オブジェクトを生成するいろいろなメソッドを 使って生成することが多いです。 なぜそうなっているかというと、特定のバージョン(例:Ver.2)に対応する コンテキスト・オブジェクトから、オブジェクトを生成するメソッドを 呼び出すと、そのバージョン(例:Ver.2)のオブジェクトが得られる からです。 context = new Ver2_ContextClass; sample_object = context.CreateSampleObject(); もし、new 演算子を使った場合、Ver.2 であることを識別するクラス名 を毎回指定しなければなりません。 sample_object = new Ver2_SampleClass; 後者の場合、オブジェクトを生成する、すべてのコードにバージョン番号 を付けなければなりませんが、前者の場合は、コンテキスト・オブジェクト を生成するところだけに、バージョンを付ければ済むようになります。 しかし、そのために、new 演算子を使った標準的な生成方法が使われなく なってしまいます。 つまり、new + クラス名という統一的な記述で 簡単にオブジェクトを作ることができません。 これはドキュメントにも 影響していて、あるクラスのドキュメントを見ても、その生成方法を 知ることができなくなってしまっています。 この問題を解決する方法は、new 演算子のオーバーライドするか、 コンテキスト・オブジェクトのメソッド名を new_(スーパークラス名) に統一することです。 前者の場合、サブ・クラスの指定を、SuperClass_setCreatingSubClass 関数で行います。 関数名の Super と Sub の部分は、実際のクラス名に 置き換えます。 関数を呼び出した後の new 演算子は、指定されたサブ・ クラスのオブジェクトを返します。 SuperClass_setCreatingSubClass 関数の中では、グローバル変数、または、 TLS(Thread Local Storage)に、Factory Method パターンの CreatorClass を、スーパークラス(インターフェース)ごとに格納しておきます。 new 演算子をオーバーライドをした関数の中では、指定されたサブ・ クラスを生成するオブジェクトの new_(スーパークラス名)メソッドを 呼び出します。 [C++] SuperClass_setCreatingSubClass( &g_SubClass_SuperClassCreator ); SuperClass* object = new SuperClass; { return g_CurrentSuperClassCreator->new_SuperClass(); } SuperClassCreator g_SubClass_SuperClassCreator; __declspec(thread) SuperClassCreator* g_CurrentSuperClassCreator; [C言語(COOL5)] SuperClass_setCreatingSubClass( SubClass_getSuperClassVTable() ); SuperClass_init( &object ); { return g_CurrentSuperClassVTable->init( &object ); } SuperClassVTable g_SubClass_SuperClassVTable; __declspec(thread) SuperClassVTable* g_CurrentSuperClassVTable;         ソフトウェアデザイン館 Sage Plaisir 21 について  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ホームページ  >>> http://www.sage-p.com/ メルマガ    >>> http://www.mag2.com/m/0000083983.html ブログ     >>> http://blog.livedoor.jp/sage_p/ ツイッター   >>> http://twitter.com/Ts_Neko ダウンロード  >>> http://www.sage-p.com/freesoft.htm サポート掲示板 >>> http://www.sage-p.com/kg_ban09/z6037C8.cgi 東日本大震災  >>> http://www.sage-p.com/saigai.html メール   >>> ts-neko◇sage-p.com ←◇を@に変えてください          緊急メールは件名に「うどんメール」を付けてください。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ このメルマガの登録・解除をするときは… >>> http://www.mag2.com/m/0000083983.htm  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ News & Column are composed by T's-Neko 2012  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄