̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ IT ニュース&コラム 2010/4/5 通巻464号 ソフトウェアデザイン館 Sage Plaisir 21  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >>> Twitter やショートメールを輝かせる携帯電話が登場。                        News and Column  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   写真や文字で新しいコミュニケーションを提案する携帯 Xperia 2010年 4月 1日、NTTドコモは、Google の Android を搭載したソニー エリクソン製スマートフォン Xperia の発売を開始した。    Xperia の特徴は、Timescape という機能だ。 通話、    着信、メール、写真など、すべての履歴を1つの S字    に時系列に、写真などを並べて表示できる。    Twitter などにも対応し、特定の人とのコミュニケー    ションを、文字や電話の区別がなく振り返ることができる。    付属のスマイル検出カメラを活用して、いい顔の写真が    あれば、楽しさ倍増だ。    iPhone のようにアプリケーションを提供するサイト、    ドコモマーケットも同日に開設された。 ジャケットを    見ながら曲を買ったりもできる。 Xperia は、携帯電話でありながら、写真や文字によるコミュニケー ションをかなり重視しているようだ。 コミュニケーションにおいて、 電話やメールや Twitter などのアプリケーションの区別は邪魔なもので しかない。 履歴の粒度が細かいので、エクセルやパワポといった 種類で分けた方がいいパソコンとは大きく違うのだろう。 テレビ電話が普及しなかったのは、だらしない姿を見せたくないのが 原因だ。 そこでスマイル検出カメラで撮った良い姿を見つつ、 電話よりも少し時間をとって考えた文章を使えば、良質のコミュニ ケーションがとれるというわけだ。 関連リンク http://k-tai.impress.co.jp/docs/review/20100401_357968.html http://ascii.jp/elem/000/000/511/511460/index-3.html * The others Last week watched News  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◇ 世界初のパーソナルコンピュータの開発者エド・ロバーツ氏が死去。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/02/news048.html … マイクロソフト創始者のゲイツ氏とアレン氏が、合同で追悼の声明を発表。 ◇ ついに米国で発売。行列に並んで iPad を買ってきました。 http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1004/04/news002.html … 予約制のため、行列もなく買えたらしい。 ◇ 有料動画配信サービス TBSオンデマンドが通期黒字へ。 http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20411145,00.htm … 限定コンテンツが要因。 Web サービスはコンテンツのブランド化がカギ。 ◇ Adobe、オンラインコラボサービス Workspace 立ち上げ。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/30/news009.html … クラウドの大手は、Google や MS だけじゃない。だが米国だけ。 ◇ 著作権処理インフラ Fluzo が登場、複数の権利団体の楽曲を一括処理可能に。 http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20411317,00.htm … 配信事業者様向け。 ◇ XMLコンソーシアムが活動を終了、縦による広がりから、横への広がりへ。 http://japan.cnet.com/blog/murakami/2010/03/28/entry_27038588/ … キーワードは、共感力、リアルタイム性、データのトレーサビリティ。                   Snap Note 3 開発BLOG  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [ 管理者として実行したプロセスを待つことで管理者から降格する ] Windows Vista/7 で Program Files フォルダにファイルをコピー するには、管理者になる必要があります。 スクリプトでは、IShellDispatch2::ShellExecute で、Verb="runas" にすれば、管理者としてプロセスを起動することができます。 これは、 公開されている vbslib 3 の vbs_inc_300.vbs にすでに実装されていて、 g_admin=1 にすると管理者として起動する機能が使っています。 ただ、起動したプロセスを待つことができません。 開発中の vbslib 4 では、sudo 関数を開発して、待つことができるようにしています。 待つことができれば、必要な一部の処理だけを管理者として実行できる ようになり、安全性も高まります。これは、権限の降格に相当します。 一般的には自分は昇格したい!と思いますが、人ではなくプログラムの 場合は、逆に降格した方が安心して使えるのです。 Snap Note の更新が遅れている原因は、この管理者として実行した プロセスを待つ機能の開発が遅れていることです。 これができないと、 Program Files に Snap Note をインストールした人が、最新版に 更新する手順が、非常に難しくなります。 残念ながら、ver3.01 は これが原因で手順が難しくなっているので、何とかしたいと思って いるわけです。 >>> http://blog.livedoor.jp/sage_p/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ メルマガの設定を変更する? >>> http://www.mag2.com/m/0000083983.htm News & Column is composed by T's-Neko 2010 www.sage-p.com  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄