̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ IT ニュース&コラム 2010/2/22 通巻458号 ソフトウェアデザイン館 Sage Plaisir 21  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >>> マイクロソフトを非難するのも慎重に。                        News and Column  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   Windows Update でブルースクリーンになる原因はマルウェア 2010年 2月 9日、マイクロソフトは、毎月行われる Windows Update で MS10-015 を配布したところ、一部のユーザーでブルースクリーンになって Windows が強制終了してしまう問題が発生した。 しかしこの問題は マルウェアとの組み合わせで発生するとマイクロソフトは特定した。    MS10-015 は Windows のカーネルの脆弱性に対応した    パッチであるが、これを適用したところブルースクリーン    が発生するようになったという。    ある特定のドライバを削除したところブルースクリーンは    発生しなくなったという報告もあり、原因はそのドライバ    が感染しかのか分からないが、Alureonルートキット(別名:TDSS)    というマルウェアに感染した 32ビット Windows XP で    発生することが分かった。 今回のブルースクリーンの責任はマイクロソフトには無いようだが、 そうであっても、ルートキットに対抗することができた方が OS の評価が 上がるためか、対策を検討している。 逆にブルースクリーン問題を堂々と非難していた人は、今回の場合、自分が マルウェアに感染してしまっていることが暴露されてしまったことになる。 感染してしまうのは OS の欠陥だと主張するかもしれないが、怪しい サイトに訪問しなければマルウェアに感染しないのであったなら、 その人の信頼性は傷ついてしまっただろう。 ルートキットは、感染した後はウィルス対策ソフトでも発見が難しい OS の最下層に潜むタイプのマルウェアであるため、ウィルス・スキャン をしているから安心というわけではない。やはり出所が怪しいソフト ウェアを Windows XP にインストールするのは危険ということだろう。 なお、MS10-015 はすぐに適用した方がいいだろう。ただし、データの バックアップをしてからだ。 今回の問題となったマルウェアが感染して いる確率より、MS10-015 の脆弱性を突くウィルスの攻撃を受ける確率 の方が高いからだ。 関連リンク http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1002/18/news091.html http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1002/14/news002.html http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1002/12/news023.html * The others Last week watched News  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◇ ニンテンドーDS後継機はチルトセンサー搭載か。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/18/news034.html … iPhone よりも高度らしい。 ◇ ACCESSは新感覚のUIを採用した ELSE を展示。 http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/mwc2010/20100219_350074.html … 日本の iPhone SDK のように開発環境をオープンにしたらどうか。 ◇ レイ・オジーはMicrosoftをどこに導くのか。 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1002/17/news005.html … マイクロソフトも日本の携帯のように過剰機能になりつつあるか。 ◇ シェア減少に歯止めはかかるか? Symbianのオープンソース化。 http://enterprise.watch.impress.co.jp/docs/series/infostand/20100215_349113.html … SDK の魅力がない。 ◇ 有機ELテレビ、3月で日本撤退、ソニー「需要が一巡」。 http://www.asahi.com/business/update/0215/TKY201002150482.html … 次は LED か。 ◇ ジャストシステム、法人向け日本語入力システム ATOK CE for Windows を発売。 http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1002/17/news067.html … 社内表記統一支援システムで、用語のばらつきを抑える。                   Snap Note 3 開発BLOG  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [ バッチ処理でエラーが発生しても PC の電源は切る ] バッチ処理を行うスクリプトを起動してから帰宅するということがあると 思いますが、そのスクリプトの最後には電源を落とすコマンドを書いておく と思います。 バッチファイルなら shutdown コマンドです。 しかし、バッチ処理の途中でエラーが発生してしまったら、スクリプトの 最後まで実行しない可能性があります。 つまりバッチファイルの最後の shutdown コマンドが実行されないで、電源がつきっぱなしになる可能性 があるのです。 開発中の vbslib4 では、それを避けるために2つの工夫があります。 1つは、スクリプトのはじめの方で、スクリプトが終了したら電源を切る ことを予約する関数を呼び出すことです。 これで、エラーが発生しても 電源が切れます。 もう1つは、無限ループが発生したときのために、スクリプトの実行の タイムリミットを設定することです。 これは、Windows に付属の shutdown コマンドの /t オプションでもできますが、スクリプトを 中断しても、タイムリミットのキャンセルは shutdown コマンドの /a オプションを呼び出す必要があり、これは忘れやすいため、vbslib4 では中断時したら自動的にタイムリミットをキャンセルする予定です。 タイムリミットで電源を切る場合は、処理が正常に行われていても 処理が長引けば電源を切ってしまいますが、もし途中で電源が切られても 途中から実行できるよう、vbslib3 にもある SkipToSection に対応した スクリプトにすれば被害は少なくできるでしょう。 またどこまで処理 が行われたかのログを記録しておく必要もあるでしょう。 >>> http://blog.livedoor.jp/sage_p/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ お知らせ 他社メルマガサービスへのご登録をお願いいたします ───────────────────────────────────  お読みいただいているメルマガの配信サービスを提供している  BIGLOBEメルマガサービス「カプライト」が、2010年3月29日13:00をもって  サービスを終了いたします。  それに伴いまして、読者様には大変ご面倒をおかけいたしますが、  他社のメールマガジンサービスへのご登録をお願いしております。  ・まぐまぐ! : http://www.mag2.com/m/0000083983.html  ※他社のメールマガジンサービスにご登録された方は、BIGLOBEカプライト   のメルマガを解除してください。  ▼カプライトの登録解除: 下記のURLをクリックしてください。   http://kapu.biglobe.ne.jp/2280/index.html  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ メルマガの設定を変更する? >>> http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/2280.html >>> http://www.mag2.com/m/0000083983.htm News & Column is composed by T's-Neko 2010 www.sage-p.com  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄