̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ IT ニュース&コラム 2009/4/27 通巻416号 ソフトウェアデザイン館 Sage Plaisir 21  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >>> モノ作りは、学ばないとやっていけない。                        News and Column  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     日立が総合電機体制から、収益構造重視へ。 2009年4月20日、1日に就任した日立の川村隆社長は、記者会見で「総合 電機から軸足を移し、安定的な収益構造にする」と述べた。「赤字は悪」 と明言した。    総合電機とは発電所や鉄道などの「重電事業」から、    家電の「弱電事業」の両方を手がけること。金融同様、    総崩れにより、ポートフォリオも機能しなかった。    今後は重電事業に集中する見方が強い。    3月期決算で7000億円という巨額な連結最終赤字が見込    まれている。繰り延べ税金資産の取り崩しはすでに    行っており、子会社への公的資金注入も検討している。 日本のマスコミは、日本の技術力が世界一のように言っているが、携帯 電話の世界シェアを見れば分かるように、弱電事業は海外勢に負けている と見るのが客観的な見方だろう。重電事業は公共事業が主流と思われ、 安定的なのだろう。 日本はモジュール化を進めてコストパフォーマンスを下げることが苦手だ。 ドキュメントの質が悪い。だから標準化競争にも負ける。だから系統立って 技術習得することができない。だから既存の技術を学ばない。つまり、 モノ作り日本という信仰はやめて、効率的な技術のコミュニケーションの 仕方を学ぶといいだろう。 関連リンク http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/21/news031.html * The others Last week watched News  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◇ リモートデスクトップをあきらめていた人に。BIGLOBEの LogMeIn。 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/r_access2/25598.html … インストールするだけで使える。 ◇ オープンソース・ライセンスのIPAフォント公開、改変フォントの再配布が可能に。 http://www.nikkeibp.co.jp/it/article/NEWS/20090420/328804/ … Linux用。行政としては、オープンなものを支持。 ◇ IPA、オープンソースライセンスGPL v3の解説書を無償公開。 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/04/23/23256.html … ただし、Linux はまだ GPL v2。 ◇ Oracle、Sunを買収。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/20/news110.html … IBMが買収される報道が先行したが、Oracle が興味を出した。 ◇ 2009年PC夏モデル:デザイン一新、新型フルHD液晶+BDを採用 http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0904/14/news020.html … PC でもフルハイビジョン。 ◇ Microsoft、Office 2010 を2010年上半期より提供。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090416_125526.html … Windows7 と、発売日がずれる模様。 ◇ 観覧車方式で効率2.5倍、待ち時間短縮エレベーター 。 http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20090421/147841/ … 団子運転にならない。                   Snap Note 3 開発BLOG  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [ VBScript で Array を使うと、大量のデータが記述できる ] Dim a : a = Array( 1,2,3 ) と記述すると、要素数 3 の配列が a に格納されます。 このとき、a(0)=1, a(1)=2, a(2)=3 になり、 LBound(a)=0, UBound(a)=2 となります。 配列は同じ型しか格納できないというイメージがあり、数値なら 数値の配列、文字列なら文字列の配列にしないといけないと 考えがちですが、型が緩い VBScript などの言語では、配列の 中に、いろいろな型を混在することができます。構造体の初期化子 と同じことができます。 Array( "file.txt", 1 ) という記述もできますし、 FuncA Array( _ Array( "file1.txt", 1 ),_ Array( "file2.txt", 0 ) ) という記述もできます。後者は、配列が入っている配列を関数 FuncA に渡しています。 つまり階層化されたデータを大量に 記述することができるのです。 Array( , 1 ) とすると、a(0) は空要素になりますが、VarType は、vbError になります。 これは、関数の最後以外の引数を 省略したときと同じです。 ちなみに、関数の場合は、最後の引数を 省略できません。省略すると、引数の数が違うエラーになって しまうからです。 >>> http://blog.livedoor.jp/sage_p/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ メルマガの設定を変更する? >>> http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/2280.html >>> http://www.mag2.com/m/0000083983.htm News & Column is composed by T's-Neko 2009 www.sage-p.com  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄