̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ IT ニュース&コラム 2008/4/21 通巻364号 ソフトウェアデザイン館 Sage Plaisir 21  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >>> シンクライアントは遅い、というイメージを払拭できるか                        News and Column  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    NEC が Lui を発表、シンクライアントを一般ユーザに 2008年 4月 15日、NEC は、ホームネットワークソリューション「Lui」 を発表した。 パソコンのデータをサーバに一元化し、外でも利用できる ようにするという。    Lui は、大きく2つの機能がある。1つはコンテンツ・    オン・デマンドで、ファイルサーバや映像ストリーム    サーバだ。もう1つは PC オン・デマンドで、サーバに    あるデスクトップをリモートで利用するものだ。    Lui サーバは、PC部とBlulayレコーダが内部で別れており、    テレパソとは異なる。PC内に映像が通らないのは著作権的    にも問題が無く、PCに負担もかけない。    Lui クライアント(リモータ)は、画面とキーボードと    タッチパッドだけからなる Windows CE 機なので軽量だ。 映像サーバは、SONY のロケーションフリーが既にあるが、その機能+ リモートPC が Lui の目指すところだろう。しかし、ハイビジョン映像は リモータから見ることができない。コンテンツ・オン・デマンド機能で、 一般のノートPCなら見ることができるようだ。 技術的には、Windows のリモートデスクトップ+αだろう。やろうと 思えば、今でもできる。しかし使っている人は少ない。現在主流の Windows XP Home Edition で使えないことと、セキュリティが強化 されたことで設定が複雑になったためだろう。たった数ステップだが。 いきなり Lui リモータを買うのは抵抗があるだろうから、ノートPCを Lui リモータとして使えるようになる、簡単なインストーラがあると よいだろう。 それが普及してから Lui リモータが売れ始めるだろう。 関連リンク http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0804/15/news141.html * The others Last week watched News  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◇ Vista搭載のUMPC、ウィルコムが6月中旬発売。実質9万200円。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080414/298999/?P=5&ST=keitai … 470g で電話もできる。電源を入れているときだけ。 ◇ Vista導入は7回に分けて実施。マイクロソフトが自社情報システムを公開。 http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2008/04/17/12740.html … beta版は一部の部門のみ、beta2, RC1 と社内で拡大。 ◇ ムーアの法則がIntelに逆襲する〜Nettop/Netbookの脅威。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0418/kaigai436.htm … モバイル市場がメインになると困るので手を打った Intel。                   Snap Note 3 開発BLOG  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [ ファイルの一部を同期するには ] ファイル全体を同期するときは、ファイルのタイムスタンプを 比較して、新しいときだけコピーすればいいのですが、 コメントに書いたコピーライトの年や、vbslib のヘッダなど、 ファイルの一部を同期したいときは、そうはいきません。 ファイルの一部を同期するために2つのツールを開発しました。 1つは、PartCmp というファイルの一部を比較するツールです。 2つのファイルのパスと、同期する部分の最初の行と最後の行の キーワードを指定します。 もう1つは、PartRep というファイルの一部を置換するツールです。 置換する前のテキストが書かれたファイルと、置換した後のテキスト が書かれたファイルと、置換対象のファイルを指定します。 PartCmp でマスターファイルと異なるファイルを見つけ、最新の マスターファイルを作成します。異なっていたファイルは、古い マスターファイルの内容に戻します。別の異なるファイルで、 さらに最新のマスターファイルを更新し、異なっていたファイルは 古い内容に戻します。すべて古い内容になったら、PartRep で すべて新しい内容に変えます。 >>> http://blog.livedoor.jp/sage_p/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ メルマガの設定を変更する? >>> http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/2280.html >>> http://www.mag2.com/m/0000083983.htm News & Column is composed by T's-Neko 2008 www.sage-p.com  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄