̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ IT ニュース&コラム 2007/12/24 通巻348号 ソフトウェアデザイン館 Sage Plaisir 21  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >>> ドワンゴが他社の商標をJASRACに登録しネット各所で炎上                        News and Column  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ボーカルが初音ミクの曲の配信を巡りトラブル続出 2007年 12月、女性ボーカル音声合成ソフト「初音ミク」を使って ニコニコ動画などに発表したオリジナル曲の一部が大人気となり、 ドワンゴが着メロ配信をしようとしたときの手続きで不手際があった。    初音ミクはソフト名であり、クリプトン社の登録商標    である。仲間に女性ボーカルがいない男性の作曲家に    とっては、ありがたい存在であるが、法的には楽器である。    JASRAC(日本音楽著作権協会)に著作権料の徴収を依頼    するには、曲名の他にアーティスト名を登録するのだが、    そこに登録商標である「初音ミク」が誤ってドワンゴ    によって登録され、クリプトン社よりクレームが入って    修正された。他の問題もまだあるらしい。 ドワンゴは、作者、クリプトン社と調整を行っていた。そのうち スムーズに手続きを進めるために、ドワンゴと権利代行会社の間で 進められる形になったが、最終的には、両社とも権利者である作者 とクリプトン社に正式な連絡をしないまま、配信が始まってしまった。 これは、ドワンゴか権利代行会社のどちらかに責任があることに なるが、トラブルが予想される場合は、両者からきちんと確認を取る べきであろう。担当者が行うはず、というが最も多いトラブルの原因だ。 また、法務担当者同士ならツーカーで通る話も、実際の権利者には 分かりにくい部分がある。そこで販売者は権利者に、著作権料の配分は お任せください、と言う訳だが、どこに発表するかは販売者が 勝手に決めてしまうことに一般の人は気付かないのに、あえてなのか 明言することが少ないのもトラブルの原因だ。 著作権料の徴収代行のために JASRAC(日本音楽著作権協会)に登録 するのも販売者が行うこともあるが、JASRAC の強引かつ大手にしか 還元しない著作権料の徴収に不満が多いのも事実で、Wikipedia では、 かなり批判的に書かれている。そこで権利者自身で徴収することもある。 ネットの批判は、ドワンゴも JASRAC も敵に回すことが多いが、 ドワンゴは、JASRAC と小さな権利者の仲介をする立場であるので、 すぐに謝罪をしたのは賢明であろう。今後も権利者を敵に回すことは しないと思われるが、そのために代行者は、インフォームドコンセント のように、権利者への説明や確認の手間を惜しまないことが重要だろう。 関連リンク http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/19/news126.html http://fuwafuwacinnamon.sakura.ne.jp/statement.html * The others Last week watched News  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◇ 私的録音録画小委員会:反対意見多数でも「ダウンロード違法化」のなぜ。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/18/news125.html … 著作権は権利を持つ業界の保護のためだから。 ◇ 「PCに貼っても安心なパスワード」 QRコード活用で。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/11/news107.html … 携帯電話に入った暗号化情報の復号鍵がQRコード。 ◇ Dell、マルチタッチ対応のタブレットPC発表。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/11/news087.html … Windows ではマルチタッチが使えない? ◇ Second Lifeでもらったクーポン、おサイフケータイに。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/05/news107.html … いまいち盛り上がってない Second Life の起爆剤になるか。 ◇ Apple、アップデートでQuickTimeの脆弱性にようやく対処。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/17/news013.html … 対応まで 20日は長い。 ◇ クラリオンの車載DVDが宇宙へ。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/12/news113.html … 宇宙ステーションも車と同じ12V電源。 ◇ 電子ペーパー技術を使ったお手ごろ価格の腕時計が登場。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/14/news019.html … 気分で文字盤を変えられる。 ◇ AMD、クアッドコアプロセッサの失敗認める。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/14/news048.html … バグを作りこんだために普及せず。                   Snap Note 3 開発BLOG  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [ _TCHAR 型は、char 型と混在することができる ] C言語では、1つの文字を 1バイト(8ビット)で表現します。 この場合、256文字しか使えません。アルファベットはそれで 充分ですが、漢字は使えません。 そこで漢字は、シフトJIS や EUC という2バイト文字を使いますが、 それでは日本語しか使えません。 世界の多くの文字が使える Unicode は、1バイト文字を廃止し、 ほぼすべてを 2バイトで表現します。約6万5千文字使えます。 しかし、そのためには、char 型ではなく wchar_t 型を使わ なければなりません。しかも、C言語を入門するときに勉強する strcpy 関数ではなく _wcscpy 関数などを使わなければなりません。 難しくはないのですが、情報が少ないために敷居が高いです。 char 型と wchar_t 型だけでなく _TCHAR 型もあります。 これは、設定によって char 型にも wchar_t 型にもなるものです。 一般には、char 型のプログラムにも、wchar_t 型のプログラムにも どちらでもなるものとして一般には知られています。 しかし、char 型のプログラムの一部からでも _TCHAR 型を使う ようにすれば、徐々に wchar_t 型のプログラムに移行することが 可能になります。 Snap Note は Unicode 文字を使うことができませんが、_TCHAR 型を使うようにし、徐々に Unicode が使える状況にしていきたいと 考えています。 >>> http://blog.livedoor.jp/sage_p/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ メルマガの設定を変更する? >>> http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/2280.html >>> http://www.mag2.com/m/0000083983.htm News & Column is composed by T's-Neko 2007 www.sage-p.com  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄