̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ IT ニュース&コラム 2007/10/15 通巻338号 ソフトウェアデザイン館 Sage Plaisir 21  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >>> プログラムやデータのアップデートは少しずつ                        News and Column  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    首都圏の多くの駅の改札機が起動しない不具合が発生 2007年 10月 12日、JR東日本など首都圏の 300以上の駅で自動改札機 が起動しない不具合が発生した。各駅では切符や ICカードなどを チェックしないで通れるように対処し、大きな問題にはならなかった。    原因は、ウィルス対策ソフトのパターンデータの    ような不正カードに関するデータを読み込むときに、    システムがエラーデータであるとしたため。    エラーが発生したときは、伝送中にデータノイズが    入ったと仮定して、リトライする仕組みになっていたが、    そもそも送られてきたデータにエラーがあったことは    考慮されておらず、リトライを永遠にくりかえしてしまう。 問題はデータを正しく受け取れないプログラムにあるようだが、 バグは完全につぶせないというのはソフト開発の世界では常識だ。 よって、不具合発生時の対策の設計が重要になる。 エラーが発生したときに再起動してもシステムが使えなくなると いうのは、最も避けなければならない。最悪でも、前回のプログラムや データで動かなければならない。 少しずつ導入や更新していく手法も考えるべきだろう。 ソフトウェアは、システムを一度に更新することができるが、 不具合があると全部がダメになるという非常に高いリスクがあるのだ。 経済特区のように、少しずつ導入していくのがよい。 複数のシステムが混在することになるが、ここにノウハウがある。 リスクを局所化する導入手順や、何回で完全に導入するかの計画 など多岐にわたるが、パターン化できるだろう。 関連リンク http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/12/news036.html * The others Last week watched News  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◇ 「見えない」インタフェースと「遊び」文化が作ったiPhone。 http://www.nikkeibp.co.jp/news/it07q4/547879/ … 使いやすさのキーであるダイレクトマニピュレーションとは。 ◇ MS、WindowsのURI処理の脆弱性認める。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/12/news013.html … 他社プラグインとの関係で認めたことは評価できる。 ◇ 放送地域「外」だけにアニメ無料配信 携帯で地域特定。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/12/news125.html … サーバの負担を軽減。 ◇ データセンターの温室効果ガス排出量、情報技術業界の23%。 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0710/13/news005.html … 地球温暖化の原因の1つ IT。 ◇ XMLが嫌われている? http://www.nikkeibp.co.jp/news/it07q4/548019/ … Rails のように XML を意識させないツールが求められる。 ◇ 「ゴーストタウン化」教訓に、仮想世界戦略を見直す企業。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/11/news067.html … Second Life 互換の新しい空間が必要。新陳代謝を。 ◇ 逆転のシンプル発想で相手を引きつける。 http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q4/548089/ … きれいさより、分かりやすさを。ただ、文字だけはどうだろう。                   Snap Note 3 開発BLOG  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [ テスト項目フォルダにプログラムのソース ] テストプログラムは、何のためのテストをしているのか、 プログラムを見ただけでは分かりにくいです。 そのため、ドキュメントとプログラムソースをすぐに並べて 見られる状態にしておくことが重要です。 また、C言語などのプログラミング言語は、プロジェクトファイル などがたくさんあり、すべてのテストプログラムに同じプロジェクト ファイルを配置すると、保守性が下がります。 そこで、テストプログラム(DLL)をビルドするフォルダを1つにし、 各フォルダのソースファイルをまとめてコンパイルするように しました。 Visual Studio 2005 では、プロジェクトファイルがテキスト形式 になっているので、フォルダの移動があっても、ソースのパスの 変更が簡単です。 Visual C++ 6 のようなバイナリ形式では できません。 >>> http://blog.livedoor.jp/sage_p/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ メルマガの設定を変更する? >>> http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/2280.html >>> http://www.mag2.com/m/0000083983.htm News & Column is composed by T's-Neko 2007 www.sage-p.com  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄