̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ IT ニュース&コラム 2006/10/9 通巻286号 ソフトウェアデザイン館 Sage Plaisir 21  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >>> ウィルス対策ソフトが機能しなかったことの被害                        News and Column  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     オンラインソフト配信サイトがウィルスに感染 2006年 9月 27日と 29日、ベクターが公開しているオンラインソフトが 30分ほどウィルスに感染したソフトが公開されてしまった。 原因は、 社内のマシンがウィルスに感染し、広がったことが原因だという。    ベクターはセキュリティ対策を怠っていたわけでは    ないようだ。 公開しているサーバは、社内 LAN と    別系統になっているし、ウィルス対策ソフトも    複数使用している。    ウィルスは、新たに登場した亜種であるため、ウィルス    対策ソフトをすり抜けたという。 ウィルス対策ソフトは、    ブラックリストチェックを行っているため、対応するのに    数日かかってしまうためだ。 こういった技術的限界があるため、仕方ないと思うかもしれないが、 事実、ウィルス対策ソフトはウィルスを対策できないのだ。 それなのに、高額な年間使用料を請求するのは、おかしなことだ。 むしろ、他の対策に手間をかけたほうが、費用対効果がいい。 物理的にネットワークがつながっていないようにしたり、もし、 ウィルスに感染したときの顧客対応など、多重の防御が必要だ。 これは業務用PCと個人用PCを完全に分けるなどの、個人情報 漏洩対策にも言える事だ。 関連リンク http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/02/news065.html * The others Last week watched News  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◇ 80コアプロセッサの開発よりも評価すべき偉業、TSV技術に自信。 http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20254608,00.htm … CPUとメモリを、点々ではなく面で接続。まだ研究段階。 ◇ 分散コンピューティングの「Folding@Home」、ATI製GPUでパワーアップ。 http://journal.mycom.co.jp/news/2006/10/03/350.html … グラフィックスカードで計算。 ◇ NHKなど「スーパーハイビジョン」商品化に近づく微細ピッチPDP。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/02/news066.html … 点の大きさが細かくできるようになった。 ◇ 米Google、ソースコードを検索できる「Google Code Search」公開。 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/10/05/13529.html … とりあえず、Linux や Mozzila などオープン系のみ。 ◇ デジタルテレビ向けポータル「acTVila」、07年2月スタート。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/02/news040.html … 本格的に情報を知ろうとすると、PCの方が最適なことに対処しないと。 ◇ mixiでまたチェーン日記 善意が混乱招く。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/28/news039.html … 日記ページのコメントがあふれる                    SVG Cats 3 開発BLOG  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [ デスクトップヒープが不足する原因を究明した ] 9月18日のブログで、開発中の SVG Cats 3 を数時間使い続けていると、 メニューが表示できなくなるなど、システムリソースが不足した ような動きをする問題をお知らせしましたが、その原因を調べて みました。 システムリソースが不足する現象は、Windows XP では、デスク トップヒープが不足するということがネットからわかりました。 そして、その使用量は、Microsoft Support Professionals Toolkit を使うと分かるのです。 ちなみに、インストールするには、次のコマンドが必要です。 dheapinst.exe -y srv*http://msdl.microsoft.com/download/symbols ただ、このツールでは、何%(何KB)使用しているかしか分かりません。 タスクマネージャの 表示-列の選択 から、GDIオブジェクトの数が 分かることの方が、まだ使えそうです。 そこで、GDIオブジェクトの数を得る API が無いか調べました。 それが、GetGuiResources 関数です。 ただ、この関数は、VC++付属 のヘッダファイルに宣言はありますが、正しくありません。 ヘルプ では、関数名の最後に s が付いていないです。正しくはこうです。 DWORD WINAPI GetGuiResources( HANDLE hProcess, DWORD uiFlags ); また、プロセスに、PROCESS_QUERY_INFORMATION 権が必要です。 サンプルを示します。 #define GR_GDIOBJECTS 0 #define GR_USEROBJECTS 1 DWORD n; HANDLE process; process = OpenProcess( PROCESS_QUERY_INFORMATION, FALSE, GetCurrentProcessId() ); if ( process == NULL ) error(); n = GetGuiResources( process, GR_GDIOBJECTS ); CloseHandle( process ); これで、タスクマネージャで取得できる GDIオブジェクトの数を、 プログラムを走らせながら見ることができるようになるので、 タスクマネージャより時間的に細かく調べられます。 はじめは、SelectObject で正しく戻していないことが原因かと思って いたのですが、戻さなくても MFC のデストラクタが自動的に開放して いることがわかりました。 原因は、CBrush のコンストラクタで RGB を引数にとりながら、 CreateStockObject したことでした。 コンストラクタで引数を取ると、 GDIオブジェクトを新しく生成しますが、CreateStockObject を使うと、 開放の必要の無い GDIオブジェクトを使うようになるので、そこで 生成したGDIオブジェクトを見失っているようでした。 >>> http://blog.livedoor.jp/sage_p/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ メルマガの設定を変更する? >>> http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/2280.html >>> http://www.mag2.com/m/0000083983.htm News & Column is composed by T's-Neko 2006 www.sage-p.com  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄