̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ IT ニュース&コラム 2006/3/13 通巻256号 ソフトウェアデザイン館 Sage Plaisir 21  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >>> Ultra Mobile PC は、VAIO type U を超えられるか                        News and Column  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      Origami こと Ultra Mobile PC 発表 2006年 3月 9日、ドイツのCeBITで Ultra Mobile PC(UMPC)を発表した。 UMPC は、W-ZERO 3とノートパソコンの中間で、Windows XP が動作する キーボードレスのPC。Microsoft が Origami Project と名づけ、スタイ リッシュで神秘的なホームページが話題になった。    UMPC は Origami と呼ばれたにもかかわらず、    日本のメーカーから提供さないようだ。売れ    ないと判断したか、価格の面で日本のメー    カーでは対応できなかったのかもしれない。    いや、VAIO type U が既に発売されているのだ。    UMPC の TabletPC OS には、進化が見られた。    ソフトウェアキーボードが、本体を両手で    つかんだときにちょうど押しやすいように配置され、    半透明なので後ろの様子も見えるのだ。    電磁式のペンが必要だった TabletPC とは    異なり、感圧式なので指で押せる。Tablet PC    では、文字入力が難しかったが、それを    克服しているようだ。 解像度が800x480なので、オフィスの文書を見ることには向いていない。 キーボードが付いたものもあるが、タッチタイプできるものは無いので、 議事録を打つことにも向いていない。ということは、ビジネスマンが 使っているノートPCが置き換わることは無いだろう。UMPC のような 小型路線より、コンバーチブル型 TabletPC がもっとパワフルで軽量で 薄く「安く」なった方がビジネスマンには受けるだろう。 モバイルな用途としては、携帯電話ほどネット環境には恵まれていないし、 稼働時間も実質 1時間少々のようなのでつらい。重さが900g もある。 外で使うコミュニケーション・ツールとしては使えないだろう。 Origami とつけながら、折れないし分厚くて不恰好なのは、日本人の 期待を裏切った感じがある。 VAIO type U(500g, 800x600)に、 今回発表の新しいソフト・キーボードをつけてほしい気持ちはある。 持ってないけど。 リンク http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/08/news021.html * The others Last week watched News  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◇ 米Microsoft,Webサイト間でデータをコピー&ペーストする「Live Clipboard」を提案。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060309/232065/ … あるサイトの登録情報を、別のサイトに貼り付けるとか? ◇ 約1割のユーザーが依然として迷惑メールに返信。 http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/it/424253 … 裏を取りにいくのではなく、メールに書かれたまま従ってしまい、ハマる。 ◇ 情報流出で露呈した私物パソコン頼みの職場環境。 http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/it/424325 … 配布しても、ユーザごとにカスタマイズしないと、効率は低下。 ◇ Vodafone、ソフトバンクへの日本法人売却交渉を認める。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/04/news002.html … 日本のボーダフォンを変える。 ◇ 「USBメモリ挿入−プログラム自動起動」で特許取得。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/06/news036.html … Windowsの仕様が変わると無効になりそうな特許。 ◇ 観覧車のように多数の乗りかごが循環、日立がエレベータ新駆動技術。 http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/const/423628 … 循環することで、2つのスペースで6〜8台収めることができる。 ◇ Java携帯やWindowsモバイル機器に感染するトロイの木馬が相次いで出現。 http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/it/423577 … 感染したPCに接続するとモバイル機器も感染し、データを削除。 ◇ 東大とみずほ情報総研、ソフトウエアの技術移転システムの共同研究を開始。 http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/it/423546 … 日本語に閉鎖的で研究費の奪い合いがある大学で成功するか疑わしい。                    SVG Cats 3 開発BLOG  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [ SVG Cats を VML ベースに直すかも知れない ] SVG は、W3C が勧告する標準フォーマットで、VML と PGML が 統合されたものです。 しかし、SVG のデータを PC で見るには、 プラグインを入れるか、最新の Opera, FireFox ブラウザを インストールしなければなりません。 つまり、配布した相手に 少し手間を負わせることになります。 ちなみに、私の自宅の PC には、MS-Office が入っていないので、 時々メールで Office 文書が送られると、ビューアをインストール しなければなりません。(最近 XP を再セットアップしたので。) この経験から、いくらビューアが世の中にあっても、すぐに 見えないことは、かなりストレスであると認識しました。 SVG Cats は、名前のとおり SVG ファイルをベースにしていま したが、VML ファイルをベースにするかもしれません。 VML は、Office 2003 でも出力するので無くなることは無いで しょう。ただ、SVG が標準で、対応ソフトも増えてますから、 SVG を SVG Cats の標準形式に選択できるようにはするでしょう。 ただ、問題は、SVG Cats という名前ですね。 マイクロソフトが SVG に標準として賛成したにも関わらず、 SVG に対応しなかった怠慢のために、VML に対応するわけですが、 明らかに余計な開発をさせられ、遠回りさせられたことになります。 独占禁止法で訴えることができるかもしれません。 実は、キャプチャ機能も、One Note は後から追加したもので、 もしかしてアイデアを盗まれたのかもしれないと思っています。 まぁ、根拠は示せないし、アイデアは法律では守られていません。 世の中に、私のアイデアで役に立てれば、いいんですよ。なんて。 実は、ver3 は、Windows Vista の発売に合わせたいと考えて います。Vista の新機能と同じ目的のものが ver 3 にも多いのです。 誰かの Blog で Vista の新機能は、ver3 の方がしょぼいけど 軽くて使えるなんて言ってくれたら最高です。そのためには、 がんばらないと。 そういえば、VML で設計情報を公開すると先週書いたのですが、 メルマガではアドレスを書き忘れていました。 http://www.sage-p.com/b/public_vml/ >>> http://blog.livedoor.jp/sage_p/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ メルマガの設定を変更する? >>> http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/2280.html >>> http://www.mag2.com/m/0000083983.htm News & Column is composed by T's-Neko 2006 www.sage-p.com  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄