̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ IT ニュース&コラム 2006/1/16 通巻248号 ソフトウェアデザイン館 Sage Plaisir 21  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >>> USB メモリにアプリケーションを入れて持ち歩く時代へ                        News and Column  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    Portable OpenOffice.org の新版が登場 2006年 1月 4日、マイクロソフトOffice に対抗する OpenOffice.org を USB で持ち運びができるようにした、Portable OpenOffice.org(OOo) がダウンロードできるようになった。    OOo を使うときは、まず、PCにUSBメモリを挿し、    USBメモリの中のランチャーソフトを起動する。    会社ならマイクロソフトOffice が入っていることは    間違いない。しかし一部のインターネットカフェでは    インストールしていないところもあるので、使える    こともあるだろう。まだ日本語版の正式版はないが、    日本語版にする裏技もあるらしい。 OpenOffice はフリーで使えるため、USBメモリに入れることができた のだろう。なぜなら、簡単にコピーされてしまうからだ。市販の ソフトにも USB に入れるタイプのものもあるが、メーラーなど 小さなソフトが多い。 マイクロソフトは、Microsoft Live で、どこでもマイクロソフト Office が使えるようにする噂がある。どちらにしろ、PC本体に インストールしないタイプであれば、どこでも使えて便利になる。 問題は違法コピーだ。ライセンスキーをUSBのシリアルナンバーで 暗号化してUSBにインストールするものが出てくるかもしれない。 SVG Cats2 も、USBメモリに持ち運ぶことができなくはない。 しかし、使い勝手はイマイチだ。 SVG Cats3 では、USBメモリに 対するインストーラも付ける予定だ。 リンク http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20094112,00.htm * The others Last week watched News  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◇ 2006 International CES。 http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/features/2006ces/ … 家庭向けエレクトロニクス製品の最新情報。 ◇「4倍速い」MacBook Proと「2倍速い」iMacがIntel Core Duo搭載で登場。 http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0601/11/news008.html … Intelの最新チップを搭載。 ◇ 【CES2006】ソニーの基調講演,PlayStation 3のデモに会場沸く。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060106/226929/ … ひかえめな発表。 ◇ Microsoftの修正パッチがリリース前に流出、「無視してほしい」。 http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/it/418976 … MS公認ではない第3者による提供。 ◇ 「次世代版HDMI」発表。 http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0601/04/news003.html … ハイデフの次。PCとの互換も。 ◇ 東芝、HD DVDプレーヤーを3月より販売。 http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0601/05/news005.html … まずアメリカで発売。 ◇ Excelシートをwikiに変換する「JotSpot Tracker」。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/10/news051.html … Excel データを Web ブラウザで共有。                    SVG Cats 3 開発BLOG  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [ 段組を実現する区切り線は、表にもなる ] キャンバスの左半分を作業スペースにし、右半分をメモを置く ことがよくある。 SVG Cats は、テキストを自由に配置できるので、 段組機能がなくてもできる。しかし、1つ問題が起きた。 それは、行削除、行挿入をするときだ。左半分、右半分という 区切りは、自分が勝手に心の中で決めているだけなので、 アプリケーションは、左右全体に対して行削除、行挿入を 行ってしまう。 そうしないために、ラインのプロパティに「区切り線」オプション を付けた。行削除、行挿入の機能は、区切り線を超えないように するようにした。 まだ、作っていないが、区切り線を左右(上下)に移動させたら、 区切り線の右(下)にある 図形も移動させるようにするつもりだ。 この機能により、表計算ソフトによくある、行や列の長さを 変えるような操作ができるようになる。 >>> http://blog.livedoor.jp/sage_p/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ メルマガの設定を変更する? >>> http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/2280.html >>> http://www.mag2.com/m/0000083983.htm News & Column is composed by T's-Neko 2006 www.sage-p.com  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄